【即買いだった】ミニマリストの炊飯器!おすすめはこれ一択|サンコー炊飯器

「【即買いだった】ミニマリストの炊飯器!おすすめはこれ一択|サンコー炊飯器」のアイキャッチ画像

ミニマリストの皆さん
もしくは、これからミニマリストになる皆さん

あなたが今持っている炊飯器はコンパクトですか?
機能的ですか?

さらに、あえて聞きます。

 

ただの炊飯器ではないですか?

 

コンパクトでもなし、機能的でもない、ただの炊飯器を未だに使ってます…。
そんなあなたはこれから紹介する炊飯器の購入を検討してみるべきです!

 

こんにちは、
ミニマリスト5年目、97年生まれの僕です。

僕はミニマリストに関する記事を発信しています。
今日も記事を見に来てくださっているあなたにミニマルかつシンプルに情報を発信します。

 

今回の記事はミニマリスト×炊飯器のお話です。
ミニマリストの僕はつい最近まで「コンパクトでもないし、機能的でもない、ただの炊飯器」を使用していました。

しかし、ある炊飯器を発見して即購入。
今まで使用していたただの炊飯器にお別れを告げました。

「ただ」って言っても象印のちゃんとしたやつでしたよ…

でも、購入しました。

そして、食生活が変化しました

 

その「ある炊飯器」とは

【THANKO】2段式超高速弁当箱炊飯器

です。


 

「あ、これいいね!」と言わせ、誰も考えつかなかったモノを商品化してしまう家電メーカー THANKO(サンコー)さんから販売されている炊飯器です。

 

商品名に

# 2段式
# 高速
# 弁当箱

とある通り、
弁当箱のような、高速に炊飯が可能な、2段式の炊飯器です。

少しはイメージがつきましたよね?

 

今回はこの【THANKO】2段式超高速弁当箱炊飯器について

この記事ではコレを解説!

  • 弁当式の炊飯器で炊いたご飯っておいしいの?
  • 手入れのしやすさは?
  • 操作性は?

ということをメインに解説し、ミニマリスト僕がこの弁当箱炊飯器を使う様子を解説していきます。
さらには、この炊飯器をあなたの生活に取り入れたときにどんな変化があるか、こちらもお伝えしますよ!

 

こんな「あなた」に向けての記事

  • ミニマリストだけど特にこだわりなく、今ある炊飯器をただ使っていた方
  • これからミニマリストになるために家電を見直している方

そんな人に向けての記事です。

さあ、詳しく見ていきましょうか!

ミニマリストの愛用 THANKO炊飯器の基本情報

最初に【THANKO】2段式超高速弁当箱炊飯器の基本的な情報について見ていきましょう。

1.付属品と外見

購入時に付属しているモノは写真の通り。

ミニマリスト炊飯器

購入時の箱に入っているモノ

・弁当箱型の炊飯器本体
・電源ケーブル
・ミニ計量カップ
・弁当箱カバー

 

炊飯器本体のパーツは写真のような感じ。

ミニマリスト炊飯器

本体のパーツ

一番右から、
・ごはんを炊飯する釜部分
・釜のふた(せいろになる部分)
・蒸し皿
・本体のふた

といった感じです。

 

ミニマリスト炊飯器

側面は「THANKO」というロゴが一つだけ記され、他に装飾がなくミニマルデザイン

電源プラグには防水キャップがついています。本体が水に濡れても安心です。
炊飯時はこの防水キャップを外してケーブルを差し込むだけという仕様となっています。

 

炊飯釜の内側面には0.5合、1合炊きの水量目安になるメモリも用意されています。
このメモリはプリントではなく、釜自体に刻印されているので複数回使用しても消える心配はありません。

 

2.使い方

使い方は簡単です。

炊飯については一般的な炊飯器のように適切な量のお米と水をいれるだけ。
弁当型の炊飯器だからといって特別なことはありません。

つけ置きの必要がある玄米や白米の炊き方にこだわりがある方はしっかりやってくださいね。

参考:リンク先

そして、上段にある蒸し皿には好きな一品を載せます。

フライパンで調理したときにくっつきやすい魚や肉などは写真のように、キッチンペーパーを敷いて載せたほうがいいです。
これは肉・魚が蒸し皿にくっつきやすいという欠点を補うことに加えて、お手入れが楽になるメリットもあります。

 

 

そして調理の準備ができたら、本体のふたをしっかり閉めて電源スイッチを「ON」にするだけ。
炊飯にモード選択や時間指定などはないのでこのスイッチをON/OFFするだけです。

3.炊飯時間

気になる炊飯時間は超高速の15分!!

商品の説明書には…

”0.5合炊飯+おかずの場合、約15~19分。1合炊飯+おかずの場合、21~24分”

との記載があり、正確に15分という訳ではありません。
しかし、20分あれば確実に食事をスタートできる状態になります。

 

夜遅くに帰宅して、

自炊して夜ご飯作る時間があったら、コンビニで何か買うか…。

なんて言ってられない時間ですよね。

炊飯をスタートして、スーツを脱いで、かばんから仕事道具を取り出して、シャワーを浴びて、髪を乾かしたら、夜ご飯ができているのですから。

 

4.お手入れ方法

全て丸洗いできます

本体側面にある電源プラグの防水キャップをしっかり閉め、キッチンでスポンジ洗いします。

また、本体以外の

  • 釜のふた(せいろになる部分)
  • 蒸し皿
  • 本体のふた

の3つのパーツも同様で、水洗いが可能です。

 

さらに、本体パッキンが取り外し可能です。

 

これによって、しっかり炊飯器をメンテナンスできます。

ミニマリスト愛用 THANKO炊飯器のお米のおいしさ

弁当箱型の炊飯器って美味しく炊けなそう…

そう思いますよね…。

THANKO炊飯器で炊く米、「美味しい」

結論、美味しいです。

 

ただ、ちょっと語弊があるかもしれないので、改めますと

「問題なく、美味しい」

です。

 

そりゃ、タイガーや象印などの炊飯器開発に魂を込めて取り組んでいるメーカーの炊飯器には質は劣ります

ただ、【THANKO】2段式超高速弁当箱炊飯器で炊いたお米が「まずい」「なんか美味しくない」なんてことはありません。

 

注意:「ただ、工夫が必要」

そうは言ったものの、「問題なく、美味しい」の状態にするには工夫が必要です。

それは

大事なポイント

水量  均(なら)し

です。

水量

ちょっとした水量の計量違いでお米の固さが変わってきます。しっかり、正確に量りましょう

均(なら)し

本体の釜の中でしっかり水分を含ませ、ムラなく炊き上げるためにも投入したお米と水を水平に均すことが大切です。

 

以上のことに注意すると、問題なく、おいしくごはんが出来上がります。

ミニマリスト「僕」流のTHANKO炊飯器の使い方

ミニマリストの僕が【THANKO】2段式超高速弁当箱炊飯器を使っている一コマを紹介します。

ごはんとカレーを自炊する

炊飯と同時に上段で缶詰のチキンカレーを温めます

「冷えたままでも美味しい」と記載されている缶詰のチキンカレーも温めるとさらにおいしくなること間違いなし。写真のようにふたを開けて蒸し皿に投入するだけです。

 

投入してスイッチをON。そして、15分待つだけ。夜ご飯の完成です。

 

 

使っているスプーンも大切。

 

さつまいもを蒸す

お昼のおやつに食べるさつまいももTHANKO炊飯器で調理します。

輪切りにしたさつまいもをごはんを炊飯する釜部分に並べて置き、適当な水量をいれてスイッチON。
寒い秋冬に恋しくなるさつまいもだって、気軽に、簡単に、蒸しておやつとして食べることができます。

ミニマリストらしくあの炊飯器じゃダメなの?

ここまで見てきて、

〇〇で売ってる便利な炊飯器でも十分じゃない?

とイメージされる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、

・【THANKO】2段式超高速弁当箱炊飯器 でなきゃいけない理由
・【THANKO】2段式超高速弁当箱炊飯器 が優れている箇所

これを紹介していきます。

1.100均の炊飯マグじゃダメなの?

100円ショップで販売されている「炊飯マグ」ご存じですか?

参考:リンク先

マグカップの中にお米とお水をいれて、電子レンジで温めるとごはんが炊ける優れものです。

この炊飯マグめちゃくちゃ便利ですが…。
プラス一品を「同時に」「自動で」調理できないところが個人的にNGです。

ミニマリスト。そして、めんどくさがり屋ということ性格を踏まえてのNGですよ。
あと、僕は電子レンジないし…。

 

僕に電子レンジがない理由とミニマリストの電子レンジ事情調査についてはこちら ↓

関連記事

ミニマリストは電子レンジ持ってる?持ってない?!

 

あの弁当箱炊飯器じゃダメなの?

弁当箱炊飯器はTHANKO以外にも多くのメーカーが販売していますよね。
色々なタイプがありますが、代表的なものだと筒状の器を2つ並べて炊飯と蒸し料理が同時にできるタイプがあります。

 

参考:リンク先

このタイプも購入時にTHANKOのものと比較検討したのですが、
THANKOの平面タイプと比べて、筒状タイプは炊飯や蒸し料理にムラが生まれるのではないかと考えました。

 

筒状タイプより平面タイプも方が良いのでは?の理由

蒸し料理の場合に限りますが…

シュウマイや小籠包などを蒸すときには左右に大きい「せいろ」を使いますよね。
せいろの中にたくさんのシュウマイを小籠包を 横 に並べて調理しますよね。

これをイメージしたときに、蒸し料理をムラなく、美味しく調理するためには
「縦に長い」よりも「横に長い、広い」タイプの方が良いのでは?と思ったのです。

ということも踏まえて、

筒状の器を並べて炊飯・蒸し料理をするタイプではなく、上段で蒸し料理ができる平面タイプのTHANKOの炊飯器を選択しました。

 

決して、筒状のタイプを否定している訳ではありません。
試用しているわけでもありませんし。

しかし、僕の使い方のパートで紹介した「さつまいもを蒸すとき」や「蒸し野菜をするとき」に便利かつ、蒸しムラがないのは間違いなく、THANKOの炊飯器=平面タイプです。

僕の選択は今のところ、正解です。

ミニマリスト愛用のTHANKO炊飯器であなたの生活はこう変わる!

THANKOの炊飯器を手にしたときにあなたはこう変わる!

そんなことを紹介していきますよ。

1.自炊のハードルが低減される

これまで見てきたように炊飯も一般的な炊飯器と変わらない方法だということに加えて、THANKO炊飯器は同時にもう一品を作ることができます。しかも投入するだけ。

それゆえ、圧倒的に自炊のハードルが下がります。

レンジ調理する一品を買って上段に投入して蒸して食べるのもよし、切ったキャベツやブロッコリーを投入して蒸し野菜として食べるのもよし。

簡単です

 

大半の人は自炊するとき、ごはんを炊きますよね。
その炊飯という行為をするだけでもう一品出来上がっていることはすごいこと。

そんな素晴らしい機能を存分に活用してあなたの料理の幅を広げませんか?

あなたの自炊レベルが半自動的に向上することも意味します!

 

2.洗い物が減る

下の写真はある日の食事のテーブルの写真です。

この食事後の洗い物は

  • 味噌汁を注いだお椀
  • カレーとごはんがのったTHANKO炊飯器
  • 箸とスプーン

だけ。
僕の場合だと洗い物はこれだけです。

ごはんを炊くこと、おかずを温めることを同時に、そしてそれが同じ調理器具で実現する。
さらに、その調理器具をそのままお皿として利用できることで、あなたの洗い物は激減します

それが叶うのは、【THANKO】2段式超高速弁当箱炊飯器 です。

 

3.蒸し料理にハマる

THANKO炊飯器を手にすると、

 

ただ、ごはんを炊くだけじゃな…。物足りないな…。

 

この考えに至ります。

それもそのはず、炊飯するだけじゃこの炊飯器を使いこなせていないな…と思うからです。

そして、あなたは蒸し料理、蒸し野菜にハマることでしょう。
栄養価が高いブロッコリー、キャベツなどを「蒸す」ことで普段の食生活ではあまり実践してこなかった食事をする時がついに訪れます

蒸し料理をはじめ、新しい料理の領域へ展開するのです。(え?)

 

4.食事量のコントロールができる

このTHANKO炊飯器はコンパクトで、炊飯量は最大でも1合。
ということもあって、食べ過ぎを防止することもできます

蒸し皿にのせる食材の量も限られているので、一回の食事量をコントロールすることが可能です。

 

気になる価格は?

ここまで来たら最後に気になるのは価格ですよね。

結論、
6000円~7000円 程度です。

 

高いのか安いのかはあなた次第です。

 

 

超高速、ミニマル、自炊のハードルが下がる、洗い物が減る、蒸し料理を簡単に実現できることを踏まえたら、僕にとっては安い買い物でした。

 

想像してみる…

仕事から帰ってきて、

 

自炊は時間かかるからな…

 

なんて言って毎回コンビニ弁当、スーパーのお惣菜を購入する生活におさらばしましょう。

自炊のハードルが下がり、超高速炊飯、洗い物が減るアイテムをあなたは知ったのですから。

 

生活が劇的に変わると考えたらどうですか?高いですか?安いですか?

感想はTwitterでお待ちしています。

 

まとめ:ミニマリスト愛用の弁当箱炊飯器

いかがでしたか?
今回は「【即買いだった】ミニマリストの炊飯器!おすすめはこれ一択|サンコー炊飯器」と題して、
ミニマリストの僕が発見してこれだ!と言って購入を決意した【THANKO】2段式超高速弁当箱炊飯器を紹介しました。

 

ミニマルで、超高速炊飯、蒸し料理と炊飯が同時にできるこの炊飯器で僕の生活がまた大きな変化を成し遂げました

 

この記事を読んでいただいたあなたにもその大きな変化を体感してほしいなと思います。

今回紹介した商品

 


これからもあなたのミニマリズムを支えるためにミニマルかつシンプルに情報を発信します。
ぜひ、ほかの記事を覗いてください。

続けて読みたい記事①

ミニマリストって電子レンジ持ってる??

 

続けて読みたい記事②

玄米が最強なんだ!

 

続けて読みたい記事③

ミニマリストの食事を大解剖!