09/17/2022
平日の緊張感がなくなり、起床は8:30になってしまった。
今日の予定は午前中にモノの手放しキャンペーンのサポート、15:30から銀座でヒゲ脱毛、18:00から恵比寿で用事、レイトショーでガリレオの新作を鑑賞するスケジュール。
モノの手放しキャンペーンで体力を消耗した後、午後に複数の予定を消化するため、きっと映画を観る体力は残っていないだろうなと思いつつ活動開始。
スムージを飲んでから始まる朝。
いつもバナナ、小松菜、プロテイン、牛乳を混ぜて作るのだが、今日はキュウイも入れて飲んだ。
バナナとプロテインに合わせるのならばゴールデンキュウイよりも一般的な緑色のキュウイの方が個人的には好きだ。
水っぽくなりにくい。
それからサポート任務を遂行、かれこれ2時間くらいは作業してた。
ここ1年間で一番の体力消耗だった気がする。
山手線を徒歩で一周をしたことがあるのだが、そのときよりも全然疲れる。
よくミニマリストの人たちが出張お片付けコンサルなるものをしているが、本当によくやってるなと改めて感じた。
諸々の作業が終了し、休憩。
と、いきたいところだが明日までに入稿しなければいけない依頼記事があるので休んではいられない。
昨日から作業用デスクがないので、自分の膝の上にパソコンをのせて1,2時間作業した。
14:20。
3回目のヒゲ脱毛に向けて家をあとにする。
今日までの脱毛効果についてはかなり良い感じ。
ひげ剃りも2週間ぶりにするくらいボーボー生えることはなくなったし、薄くなってきた。
電気シェーバーを手放す日まで残りわずかだと思う。
クリニックに着くとすぐに自分の名前が呼ばれた。
40代くらいの看護師の方に案内され、施術台に横たわりカンセリングを受ける。
「前回の施術後に腫れとかはなかった?」
タメ口だった。
「はい」
全く嫌な気がしない。
なんだこの感覚。誰かの声に似ているし…。
「じゃあ、テスト照射からしていくね」
「はい」
(バチッ)
「どーう?痛くなーい?」
「はい、大丈夫です」
分かった。
鈴木京香の声に似てる。
てか、もう鈴木京香が横にいる気がしてならない。
それからという施術時間は鈴木京香にレザーをやってもらっているならどんなに痛くても僕は大丈夫だ。という謎の自信が湧いてきて、なにもかもどうでもよかった。
「右向いてね」
「はい」
「次はひだり〜」
「はい」
「よく頑張ったね。あとは痛い口の上ね」
「がんばります」
(バチッ)
「はい、よくできました。あとは少しの時間冷やしておこうか」
“よくできました”
小学生以来だ。こんな言葉を言われたのは。
数分間、保冷剤をアゴ周りにあてながらじっと待っているだけの時間。
どこか虚しいような、複雑な気持ち。
あれほど早く終わってほしかった施術があっという間に終わってしまったのがとても悲しかった。
本当に僕は何を考えているのだろう。
耳元でタイマーが鳴って鈴木ky、看護師さんが戻ってきた。
「今日は、血流が、良くなっている状態だから、お酒とか、飲んじゃダメだ”よん”」
「はい。わかりました(よん!?)」
この看護師さん、めちゃカワだったな。
はあ、一杯やりたいな。
数分間の「妄想 銀座ロマンス」を繰り広げた僕の背中はとっても惨めなあり様だったと思う。
とりあえず、次回の予約は今日と同じ曜日・時刻にしておいた。
た、頼みます…。
ユニクロに寄り、マガジンを頂戴して銀座をあとにする。
毎回もらってる LifeWear
今日もちゃんと歩いてます。@Sweatcoin pic.twitter.com/w3zNM53eYO
— 97年生まれの僕はミニマリスト|編集長&ブロガー (@97boku_blog) September 17, 2022
後は恵比寿に行って用事を済まし、予定が終わったあとは代官山まで徒歩で移動して蔦屋のテラスで記事作成の続きをした。
たくさん歩くは、頭を使うはでガリレオなんていう小難しい映画を観る体力は残っておらず。
明日、近くの映画館で観に行こうと思う。
18:30頃の蔦屋はテラスが空いていて、おすすめ。
09/17/2022
最新15記事