09/25/2022
昨日の20時頃から十勝の空は雲が消えて、満天の星を眺められた。
ワンカップ大関とおたるワイン、それからビールとハイボールを飲みながら最近はこうだとか、今後はどうだとか話し合った。
気温は10〜15度くらい。
フリースを着ていれば問題ないし、「あー寒い」と言いながら飲む酒が美味かった。
起床は5時。
朝日を眺めたいと思い、思い切って5時台にアラームをかけた。
今回キャンプを共にした友人2人はなかなか起き上がらなそうだったので、僕だけ一人外に出た。
イスを芝生のど真ん中に移動させ、パソコンを開く。
ゆったりめの音楽を聴きながらメールに返信したり、原稿を少し書いたりした。
キャンプしに来てまでパソコン作業をするのか?と自分でも思ったが、逆にこんなスペシャルな環境でパソコンに向き合うやつは他にいるのかい?と自分に問いかけて、そのまま継続することにした。
結論、この上ない良質な作業環境だった。
5:30 「住箱」
@スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
朝露の十勝。
一通りのパソコン作業が終わったので、朝の散歩をすることに。
昨日の朝から夕方まで降っていた雨のおかげもあって、芝はかなり濡れてた。
普段では捉えない角度から自然を見て木漏れ日が神々しく感じたことや、ザ・北海道をイメージさせる一本道を歩いて白樺を眺めた時間など全てが幸せだった。
「どんぐりが木になる様子ってこんな感じなんだ」という勉強にもなった。
北海道で生まれ育った僕は自然やこの土地のことをまだまだ知らない。
6:29 朝の十勝の芝
6:35 どんぐり
6:40 一本道と白樺
散歩から帰ると2人が起床し、朝のコーヒーを淹れることになった。
道中のスターバックスで購入した豆をグラインドし、本格的な用具を使って抽出してくれた。
朝日を浴びながら飲む一杯はとても美味しかった。
淹れてくれてありがとう。

そのあとは朝ごはんを食べ、キャンプ場を後にした。
それから帯広へ移動し、サウナへ。
それから豚丼をテイクアウトして公園で食べた。
これで、高校の友人との秋キャンプはおしまい。
思ったコト、考えたコトはこの疲れた身体と頭では整理できないので、またの機会に。
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド 気になった方はぜひチェックしてみて下さいな。
「住箱」
写っているモノは全部備え付け
09/25/2022
最新15記事