選択や行動の”起爆剤”ってなんだろう|2022/9/28 日記

「選択や行動の”起爆剤”ってなんだろう|2022/9/28 日記」のアイキャッチ画像

09/28/2022

アラームが6時に鳴り、目を覚ました。

この2日間の関東は陽は照って暑いけど、それは日中だけ。

朝と夜はすこし寒い。

開いていた窓を一度閉め、タオルケットを羽織ってから二度寝をかました。

起床は7時だった。

先週からこのブログであるチャレンジをはじめていて、今日はその開始からちょうど1週間だった。

どれだけの効果があったのかをすぐに確かめたくなり、起床してからずっとブログに関することをしてた。

諸々調べものは終わったけど、脳が活動スタンバイ状態だったので珍しく朝から意欲的に続けて活動してみた。

ライター案件を1段階進めたり、執筆をさせていただけるよう営業メールを作成したり。

事がうまくいっている/いっていないが判断つかないくらい狂ってしまうくらいの量で行動しなければ効果測定はできやしないし、いろんな恐怖感を自分なりにもってやらなきゃいけない。

つまりは、二度寝はしている場合ではない。

オオカミ型(夜型)なんて言ってないで、ひたすら走れ!とどんな人もそういうだろう。

11時くらいまで諸々の作業をやって、それから少し早めのお昼休憩をとった。

納豆と完全栄養食のBASEを食べて、すぐに昼の散歩へ。

今日は街で管理している大きな花壇の方面まで歩いた。

植えている花が入れ替わっており、大きなスペースには「レモンマリーゴールド」が植えられてた。

10〜11月ごろに黄色い花を咲かせるらしい。

普通のマリーゴルドは10月ごろまで花を咲かせ、11月には枯れてしまうらしいがこの花は11月まで頑張って咲き続けるそう。

この花が少し好きになった。

レモンマリーゴールド①

レモンマリーゴールド②

散歩から帰宅。

ここ数日で人の決断にまつわる話を聞いたり、読んだりであたまが疲れていた。

でも、ものすごく勉強になったからまとめる時間が必要なんじゃないか?と思い、長めに時間を使って「選択・行動」について考えてみた。

結論、
起爆剤が目の前にあるのに使えない奴はダメだ。

話を聞いたり、思い起こす人の中で僕がこの人すげえな、とか間違いないなって思ったりする人に共通してみな、“起爆剤”が明確でそれを軸に行動してる。

好きだと伝えたいという一心で数百キロ離れた彼女にチャリで会いに行った人とか、オーストラリアで体験した農業が忘れられなくて、それを日本でもやりたくて、大手の商社の内定を蹴って北海道のど田舎で農業やるヤツとか。

他にも公務員を辞めて起業するやつは「一番になりたい」という野心だけで、企業しやがる…。

とにかく「好きだ!」とか、「やりたい!」とか、「なにくそ!」とかっていう起爆剤にいつまでも着火させないやつはダメだ。

しかも、あいつら早いんだから。

着火させきれてない今の僕は全然だめだ。

やばい、やばい、起爆剤はいくつもあるのに。

ものごと、爆速で。

09/28/2022

にほんブログ村 にほんブログ村へ

最新15記事


2023年12月2日
NEW! How come me be in AI ?

2023年11月23日
書きたいことがたくさんあるんだ!|2023/11/23 日記

2023年10月29日
【新トレンド“透ける”】ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Clear」がハイコスパでした

2023年10月5日
【理想的な2ndパートナー】骨伝導イヤホン「Sudio B1」で”音”空間が一変(※購入クーポンあり)

2023年8月26日
ふるまえ!インドの息吹!|2023/8/25 日記

2023年8月19日
【レビュー】ミニマリストのミニバッグ〝ガストンルーガ〟2 way bagが愛おしい

2023年8月11日
iPad mini (16GB iOS12.5)でデトックスする2023年夏|2023/8/11 日記

2023年8月5日
【一人暮ら6年目】6拠点目で変えたこと・変えていないこと

2023年7月29日
ヒゲと二郎の最後のセリフ|2023/7/29 日記

2023年7月18日
ひたすら働いています。元気です。|2023/7/18 日記

2023年6月10日
王国見聞録(5/31〜6/4 in タイ)|2023/6/10 日記

2023年5月28日
やらないこと、わかったこと、あと1ヶ月、シンガポール|2023/5/28 日記

2023年5月3日
過去一興味深い授業|Extremely fascinating class so far|2023/5/3 日記

2023年4月29日
おばちゃんとWhatsAppを交換するやつ|Exchanging WhatsApp with a elder|2023/4/29 日記

2023年4月28日
この後の暮らしについて考えている|Coming up with my life after this term|2023/4/27 日記