旅行支援クーポンで購入したモノ-Part2-|2022/11/5 日記

「旅行支援クーポンで購入したモノ-Part2-|2022/11/5 日記」のアイキャッチ画像

11/05/2022

起床は9:00。

朝食バイキングが終了する時刻に起床してしまった。

もったいないことしたな、と思いつつゆっくりと起き上がる。

 

今日はハウスキーピングの日。

普通のホテルに宿泊すると毎日キーピングあるが、僕はそこまで徹底してなくてもいいので3日に1回のキーピングにしてもらった。

それが今日。

毎日キーピングをしない代わりに、キーピングしない日数分のドリンクをサービスしてくれるとのことで、非常にラッキー。

ちなみに全く何もしてもらえないかというと、そうではなくて。

タオルの交換とゴミの処理はやっていただける。

てか、長期ステイはこれでよくないか?

スタッフの負担を考えてもそうするべきだと思った。

 

 

キーピングの間は部屋にいられないので、ホテルの最寄り駅から一駅のところにあるノジマへ歩いて行った。

目的は、確実に余るであろう16,000円分の全国旅行支援クーポンの消費。

うまいものを食べるよりも、レジャーをするよりも、ガジェットや必要家電を新調するほうが賢明だと自分のなかで結論づけたため。

 

購入したのは「CIO モバイルバッテリー コンセント」「Panasonic 鼻毛カッター」の2点。

クーポンは8,000円分使用した。

 

モバイルバッテリーは常時持っている派ではなくて、出先でもしもの事があったらコンビニでレンタルできる「ChageSPOT」などのようなシェアリングサービスを利用して充電していた。

しかし、最近それが経済的ではないなと思いはじめ、モバイルバッテリーを持とうかなと思っていたところ。

でも、モバイルバッテリーを充電するためにそれとUSBケーブルをつなげてコンセントに指して充電するのも面倒だなと諦めていた。

そこで思い出したのがこのモバイルバッテリー兼アダプタという2Way商品。

白があればな、、

USB-A、-Cの口が1つずつ用意されている。コンセントにバッテリーを直挿しでき、本体充電をしながらスマホ充電もできる。

265gと少し重いが、リュックに常備しておくガジェットとして捉えているから重量については許容範囲。

サイズも少し大きいので、トートバッグで出かけるときには持って行かない想定。

出力も十分。40WあるのでMacbookAirの充電もできる。

 

本当は白が良かった

構造はいたってシンプル

エチケット用のハサミを手放したので、鼻毛トリマーは必要だった。

ハサミは飛行機に搭乗するとき手荷物バッグの中に入れて持ち込めない(※預ければOK)ためこの生活をはじめる前に手放し、次はトリマーのほうが良いだろうと思って購入した次第。

使用するには単4のアルカリ電池が1本必要で、別売り。

僕はその1本を持ち合わせていない。

Panasonicさん、惜しい、、、

鼻毛がボーボーになる前に電池を買ってこようと思う。

(と、思ったのだが同じPanasonicの眉シェーバーの電池を一時的に移し替えられば、稼働させられると気付いて先ほど鼻毛をトリマった。ああ、気持ちなあ)

 

ノジマに行ったあとは電車で渋谷へ。

対面で確認したいことがあったので確認しに行ったのと、QB Premiumでヘアカットしてきた。

QB Premiumは安くヘアカットできるQBハウスの上位互換的な立ち位置で大手町や渋谷に店舗があり、ちょっとだけオシャレにスタイリングしてくれる。

スタイリング剤込みで、1,650円。

5,000円くらいでヘアカットしていた時代が馬鹿らしくなってきた。

その後は直帰して、1,000円分のクーポンを使って夕食を購入、ホテルに戻ってビデオ通話をつないで家族ミーティングをした。

そして、いまこうして日記を書いている。

 

寝坊してしまった以外はとても充実した1日を過ごせたと思う。

1日で12,000歩も歩けたし。

また、依頼案件の進捗も想像よりも早く進んでいるし、明日には片付けられそうだ。

あとは、残った7,000円分のクーポンをどこに使うかを検討するのみ。

嬉しい悲鳴だ、、

おやすみなさい。

11/05/2022

にほんブログ村 にほんブログ村へ

最新15記事


2023年12月2日
NEW! How come me be in AI ?

2023年11月23日
書きたいことがたくさんあるんだ!|2023/11/23 日記

2023年10月29日
【新トレンド“透ける”】ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Clear」がハイコスパでした

2023年10月5日
【理想的な2ndパートナー】骨伝導イヤホン「Sudio B1」で”音”空間が一変(※購入クーポンあり)

2023年8月26日
ふるまえ!インドの息吹!|2023/8/25 日記

2023年8月19日
【レビュー】ミニマリストのミニバッグ〝ガストンルーガ〟2 way bagが愛おしい

2023年8月11日
iPad mini (16GB iOS12.5)でデトックスする2023年夏|2023/8/11 日記

2023年8月5日
【一人暮ら6年目】6拠点目で変えたこと・変えていないこと

2023年7月29日
ヒゲと二郎の最後のセリフ|2023/7/29 日記

2023年7月18日
ひたすら働いています。元気です。|2023/7/18 日記

2023年6月10日
王国見聞録(5/31〜6/4 in タイ)|2023/6/10 日記

2023年5月28日
やらないこと、わかったこと、あと1ヶ月、シンガポール|2023/5/28 日記

2023年5月3日
過去一興味深い授業|Extremely fascinating class so far|2023/5/3 日記

2023年4月29日
おばちゃんとWhatsAppを交換するやつ|Exchanging WhatsApp with a elder|2023/4/29 日記

2023年4月28日
この後の暮らしについて考えている|Coming up with my life after this term|2023/4/27 日記