11/08/2022
起床は7:30。
遅刻気味。
昨夜食べ過ぎたこともあって胃がもたれ、気持ちよく起き上がる事ができなかった。
というわけで、朝食は抜き。
8時過ぎまで部屋でゆっくりして、それから新宿へ行く準備を済ませた。
今日も関東は天気がよく、空気が澄んでいる。
今夜、問題なく皆既月食が観られそう。
今日も10時から始業して、18時半には仕事が終わった。
今は新しいことをし続けられるし、学びも多いし、2ヶ月間という短い期間の参画だけど本当に良い経験になると思ってる。
受け入れていただいた方に感謝しかない。
ホテルに戻ってもずっと仕事のことで頭がいっぱいで、「こうしたらどうだろう」なんてことを永遠に考えてる。
でも、まだ考えることはたくさんあって。
その1つが今夜までに消費しなければいけない4,000円分の旅行支援クーポンの使い道。
別に使わなくてもいいという思考に至れば問題のないことだけど、使わない手はないし、4,000円稼ぐことの大変さを知ってしまっているのでなんとしてでも使わなければ。
スーパーへ。
僕の夕食は500円で済むので、クーポンとの差分を踏まえて工夫して買い物をしなければならない。
これからの季節を考えてのど飴を3個、歯磨き粉が切らしそうだったのでそれを買ったり、、
本来は1個で良いものを「使わなければいけない」という縛りがあるがゆえに2個も買ってしまう。
想像以上に「しなければならない」行為がしんどくて非常に疲れた。

購入したモノ(一部。そう一部)
明日の朝、今いる千葉の滞在先をチェックアウトしてこれから3日間、東京のホテルで過ごすことにした。
新宿近辺のホテルにして、通勤の時間を大幅に短縮することが目的。
しかし、またやってくる3000円分のクーポン×3。
ただ、東京は千葉県のクーポンとは違って割と自由がきくから本当に必要なモノを購入するのにクーポンを使えるのでまだマシ。
共有点として消費期限(12日まで)があるが。

千葉県のクーポンは紙でお釣りは出ない。余剰金は現金オンリーというナンセンスさがある

一方で東京都は電子決済。QRコードを読み込んで会計金額分だけ消費できる
これから浴槽をお湯をためて浸かりながら、勉強してパッキングを完了させて寝る。
今週はヘトヘトになりそうなので、この生活のまとめ記事が書けなそう。
はあ。
まあ、大変なのは世界中の人も同じなので、みなさん、明日も頑張りましょう。
11/08/2022
▶動画メモ
最新15記事