08/31/2022
6:30に目が覚めて、急いで支度をして仕事を向かう。
昨日よりも気温が高く、電車の中は暑い。
…
と、
いつものように日記を書こうと思ったのだが、今日という日はなんてことない1日だった。
日記をブログに書くようになってから1ヶ月が経ったので、ここでこのブログの1ヶ月についてまとめようと思う。
ちなみに、強いて今日の出来事をあげるとするならば、
残業して19:20くらいにオフィスを出て、
満員電車に揺られ、
横のおばあちゃんが押しつぶされそうになったところを救ってあげて少しお話をした。
明日は良い日になる。
そう思ったくらいだ。
さて、
僕はこの8月に今までメモに記していた「日記」をブログに移管した。
目的は5つ。
- 自分の思い、気付き、発見の整理
- 母父への近況報告
- 旭川に住んでいた(今は関東にいる)友人に毎日僕の言葉・ブログを見てもらいたい
- 友人、フォロワーさんへの報告
- 「伝達の解像度」向上トレーニング
上4つはなんとなく分かると思うけど、問題は5つ目。
いろんなブロガー/Youtuberを見て「この人がわかりやすいのはなんでだ」ってことをずっと考えてきた。
数あるうちの答えの中で自分なりに共通項を1つだけ見つけた。
それは、
『説明/表現の解像度が高いこと』
これは何かっていうと、
「曖昧な言葉・表現を使わずに、事実・眼の前にあるモノに基づいて細かく説明/表現できる力」を持っているということ。
例えば、
今日救ったおばあちゃん。
「満員電車の中で、必死に立っていたおばあちゃん」でも伝わるけど、
これが、
「自分の身体の後ろに当たっているモノが何かも確認できないほど身動きの取れない電車の中で、そのおばあちゃんは骨骨しい腕を目一杯に伸ばし、低い位置にある手すりにつかまろうと必死に立っていた」
といった表現に変えてみる。
自分も含め、その瞬間がどんなシーン・情景であったかが分かるし、そのおばあちゃんが電車のどこらへんにいたのかも少しは想像できたのでは。
こういった表現は「文章を書く/読むことの意味」を強く感じられる一文になると思ってる。
少なくとも僕はそう思う。
わかりやすいと思ったブロガー/Youtuberの方はモノ・コトの「細分化」が丁寧で、「解像度を高める力」が凄まじい。
だから僕もなるべく「すごすぎて、言葉を失う」とか「素敵」とかいう曖昧な表現は使わないようにしてる。「素敵」という表現の語源は曖昧だし、ちゃんとした意味を持たない当て字を使った造語でもあるし。
言葉を使って発信する人間が養わなければならない力だと思って、いま日記を書いている。
長々と書いたけど、
つまりは「イメージしやすく、解る文章を書く力を養うために日記を書いている」ということ。
日記をアップすると、1記事あたりのPV数は50〜90くらいになる。
マスクをしていてどんな顔かも分からない、「97年生まれ」としか分からない、身元の確かでないブロガーの日記をだよ??50〜90人の方が見ている。
見ている人は父、母、そして友達数名だとして、残りの十数人の人がこんなブロガーの日記を訪れてきてくれている。
しかも、初訪問者の伸び率は低く、PVの伸び率が高いというスコアが出ている。
つまりは、継続して僕のブログを訪れてくれている人が増えているということ。
涙がでそう。
本当にありがとうございます。
そして、日記のおかげもあってようやく「ブログ村」のランキングで1000位以内に割り込むことができた。
ようやく化け物ブロガーの背中が見えてきた
これから日記はどうするか、続けるか。
答えはイエス。
ミニマリストの記事は今後も更新していくか。
答えはイエス。
「ミニマルライフ -同居生活編- 」の終わりはいつか。
10月中旬。
その後の暮らしはどんな感じ?
アドレスホッパー。
他には?
実名ブロガーとして活動しようと思ってる。でも、もう少しあと。
僕は僕らしく。
「97ボク」として生きていくための準備期間となる9月もよろしくどうぞ。
もっと僕らしい言葉を発信し続けます。
08/31/2022
伸びろ!伸びろ!天まで伸びろ!
日記のバイブル本(※こちら)