11/04/2022
起床は7:00。
期間限定で出勤している新宿まで電車で片道50分ほどの千葉で滞在しており、通勤時間を確保するため早い時間に起床している。
最近は、朝食を食べない生活をしていたことをすっかり忘れたかのように毎朝お腹が減るようになった。
簡単に顔を洗い、寝癖を直して、1階へ。
朝食チケットをダイニングのカウンターで手渡して今日も朝食をいただく。
今朝はさばの味噌煮とスクランブルエッグ、オクラのサラダ、ごぼうの和え物、そして米と味噌汁をトレーに盛り付けた。
自炊の必要のないこのホテル暮らしに慣れたら、エサレベルの食事しか作れないダメ男になってしまうな、と思いつつ朝食を済ませた。
朝食後は、朝のニュースを観ながら身支度する。
身支度といっても、室内着から私服に着替えるだけ。
今までは、「オフィスカジュアル」という名のスーツを着て勤務するような企業で仕事をしていたので、このように私服で出勤できるオフィス環境はとても嬉しい。
また、いまの関東の気温はまだ白いTシャツ、カーディガンくらいで過ごせるので非常に助かる。
ホテルから徒歩1分の駅から千代田線に乗って国会議事堂前駅まで、そして丸の内線に乗り換えて新宿方面へ。
10時に始業した仕事も17時には終え、寄り道もせずホテルに帰る。
ホテルに着いてからは個人的な連絡を2本返して、今日はもう作業しないことに決めた。
簡単に夕食を取って、久々にYoutbeにどっぷり浸かってみた。
1,2時間ほどいろんなジャンルの動画を観る。
英会話の動画とか、Abemaとか、最近リリースされた曲のMVとか、バラエティとか。
中でも印象的だったのは『東京の本屋さん』のラランド ニシダさん編。

お笑い芸人をしながら、小説を書いたり、俳優をやったりとさまざまなジャンルで活躍するニシダさんの仕事に関する話題になり、
「『二兎を追う者は一兎をも得ず』という言葉がありますが、ニシダさんはどう思いますか?」
という質問をされて、それに対してニシダさんは
「二兎を追った方が絶対体力がつくじゃないすか」
と答える。
さらに、
「一兎を追うための筋肉をつけるためにやってるんすよ」
といい、文才のある人は物事をこう考える頭もあるんだなと思った。
この考え、拝借しよっと。
そういえば友人に、
「仕事終わった後に、よくまたPCを開いて作業できるね」
と言われた事があった。
自分ではなんてことないことだけど、それは他人にとってはすごい体力のいることらしく。
実を言うと、この活動をし始めたときはしんどかったし、1日の体力も持たなかった。
けど、いまは仕事と自分のビジョンを実現できているくらいには体力がついて、結果的に二兎を追えている。
考え方1つで自己肯定感が高まるのだなと、良いきっかけになった。
明日は、午前中のうちに依頼案件を進めて、夕方には映画でも見ようと思う。
読み切りたい本もあるし、調べたいこともまだまだ残ってるので忙しい休日になると思うが、長く、強く、生きるための体力づくりだと思って明日も頑張ろう。
今週もお疲れさまでした。
11/04/2022
最新15記事